板金・設備の現場から生まれた、やさしい衛生診断サービスです。
エアシャワー・クリーン機器などの納入実績 1,600件以上(累計)
約1時間でできる、むずかしくない簡易診断。
現場の「衛生設備のうまく使えてるのかな?・動線、もっと良くならないかな?」を、
写真と図で分かりやすくお伝えします。
難しい国際基準の話や専門用語はできるだけ使いません。
今日から少しずつ始められそうな、具体的な改善ポイントを
無料で一緒に考えさせていただきます。
※現地訪問 または オンラインヒアリング/1拠点あたりの目安時間:約1時間
設備はあるのに、何となくしっくり来ていない…そんなことはありませんか?
- エアシャワーを導入したものの、ほとんど素通りされてしまっている
- 更衣・手洗い・作業場までの動線が複雑で、分かりづらく感じている
- 衛生設備を入れたのに、異物混入などがあまり減っていないように思う
- ルールは作ったが、現場のスタッフになかなか定着していない
- 大きな工事や高額なコンサルの前に、まずは今の様子をやさしく整理したい
こうしたことの多くは、「設備が悪い」というよりも、
設備の配置や、人や物の動き方(動線)が影響していることも少なくありません。
CleanFlow 無料診断では、このような「設備の外側にある、目に見えにくい衛生リスク」を
写真や簡単な図を使いながら、できるだけ分かりやすく一緒に整理していきます。
なぜ「板金屋」の愛豊工業が診断をしているのか
私たちは、いわゆるコンサルタントではなく、設備設計・製造をしてきた板金・設備の会社です。
全国1,600件以上の現場でエアシャワーやクリーン機器をおさめる中で、
「設備そのものは良いのに、置き場所や動線との関係で、少しもったいない使われ方になっているな…」
と感じる場面を、たくさん見てきました。
そこで、難しい基準の解説や細かな書類作成ではなく、
現場の方と一緒に、今ある物をなるべく活かしながら、できそうな工夫を見つけていく。
そんな入り口になれたらと思い、この無料診断をはじめました。
他社さまのコンサルティングや工事とぶつかるものではなく、
「その前の、ちょっとした相談先」として、気楽に使っていただけると嬉しいです。
CleanFlow 診断のゴールは、「書類」ではなく「次の一歩」が見えること
| 項目 | 一般的なイメージ | CleanFlow (愛豊工業)の診断 |
|---|---|---|
| 診断後の内容 | 報告書やマニュアルが中心 | 写真や簡単な図を使った「このあたりをこうしてみると良さそうです」というポイント整理 |
| 話の中心 | こう使うために設備した→実際にはこうなっている、困っていることを教えていただく | 設備の置き方、人と物の動き方など、現場の具体的な様子のお話 |
| その後のイメージ | 本格的な改善プロジェクトや認証取得に進む前に | まずは今ある物を活かした小さな改善をご一緒考え、必要に応じて特注板金や簡易パーテーション、レンタル機でのお試しなども、ご相談いただけます。 |
無料診断で分かること・得られること
- 現場で使える情報:「汚れを運びやすそうな動き方」や「人と物が交差しやすい場所」などを、写真で一緒に確認します。(写真ではなく、絵や、図面などでも対応します)
- 設備の見直しのヒント:あまり使われていない設備があれば、その一因になっていそうな点をお話しし、配置の見直しなどの方向性を検討します。
- すぐに試せる工夫:表示の工夫や、物の置き場所の変更など、今日からでも少しずつ取り組めそうなポイントをご提案します。
- 設備メーカーならでは:必要に応じて、無理のない範囲でできそうな特注板金や簡易な仕切りレンタルで試すなどの可能性もお伝えします。
- 社内での共有に:社内で説明しやすいよう、簡単なメモや写真をお渡しすることも可能です(内容はご相談の上で決めさせていただきます)。
無料診断の流れ(目安として約1時間)
- STEP 1:ヒアリング(約10分)
現場の状況やお困りごとを、図面などを見ながらやさしくお聞きします。
「うまく言えないかも…」という場合でも、こちらから質問しながら整理していきますのでご安心ください。 - STEP 2:現場チェック&写真撮影(約30分)
出入口から更衣・手洗い・作業場までの流れを一緒に歩きながら、
気になったところを、許可をいただいた上で写真に残していきます。 - STEP 3:その場での簡単なフィードバック(約20分)
撮影した写真やメモを見ながら、
「この辺りをこう変えてみると良さそうです」「まずはここからやってみませんか」など、
すぐに試せそうなポイントをいくつかお伝えします。
※現場の広さや内容によって、時間は前後する場合があります。
※診断はあくまで簡易的なものであり、全てのリスクや課題の解消をお約束するものではありませんが、できるだけ次の一歩が見えるよう、ご一緒に整理させていただきます。
こんな現場のご担当者さまに向いています
- まずは大きな投資の前に、今の状況をメーカー目線で一度見てもらいたい。
- 異物混入や汚れなどをきっかけに、設備の置き方や動線を見直したいと感じている。
- HACCPなどの基準は気になっているが、その前に今の動線をシンプルに整理したい。
- 設備は入っているものの、今の使い方が本当にベストかどうか、一度相談してみたい。
まだ方向性が決まっていない段階でも大丈夫です。
「ちょっと話を聞いてほしい」というところから、気軽にお声がけいただければ嬉しいです。
まずは「今できること」から、一緒に考えてみませんか?
「一度、現場を見て感想を聞いてみたい」「まずはオンラインで少し話してみたい」など、
ラフなご相談から歓迎です。
無理なおすすめや、しつこい営業は行いませんので、どうぞ安心してお問い合わせください。
お問い合わせフォームの備考欄に「CleanFlow 無料診断希望」で特に困っている内容が明らかな場合は、書いていただけると、やり取りがスムーズです。
内容を見てから、「一度お話ししませんか?」とこちらからご連絡させていただきます。
